お家を建てたみんなが欲しがる代表的なもの、それはウッドデッキ・テラス・車庫☆
今回はその全ての施工例をご紹介します。
(今回は家を建てて1年経ってから工事の依頼を頂いたのでリフォームという形になります)
|
|
|
ウッドデッキを作る予定の場所です。
法面になっていてせっかく土地があるのに使えないということで
擁壁を作って土を埋め戻すか、ウッドデッキを張り出してフリースペースをつくるか
というお問い合わせから始まりました。
右の写真は車庫の設置を考えている場所です。
|
|
|
2.4×6mの大きなウッドデッキです。
転落防止に1.2mの密目のデッキフェンスと1.8mのラチスフェンス。
ウッドデッキ1.2mにしたのは建物のバルコニーの必要高さが1.1m以上ということで
小さなお子様もおられますので転落しないよう1.2mでなおかつ密目タイプにしました。
また工事前は2階に洗濯物を干していましたが
1回に洗濯場があるので毎回2階に干すため昇り降りしていましたがウッドデッキができ
さらにはテラスもついたので洗濯物をスムーズに干せるようになりました☆
昼はお子様の遊び場にもなり、夜はお父さんのタバコスペースにもなります。
また今回のお施主さまの物件は最高に眺めがよいので、休日はバーベキューもできます。
家族全員が喜ぶウッドデッキを活用したリフォームが完成しました。
|
|
|
こちらは人工木材のデッキの下部分です。
施工前は雑草がひどく、抜いても抜いてもキリがないという状況でしたので
ウッドデッキの下は防草シートを敷いております。
ホームセンターなどで売ってあるものよりも丈夫なプロ専用シートなので
耐久性に優れます。(透水性はもちろん確保)
防草シートはなぜ、草を生やさないのか??
これは植物は光合成に必要な二酸化炭素・水・日光のうち
日光を遮断して雑草を枯らします。
また透水性もあるので水たまりができにくいよう配慮されています。
ホームセンターに売っている防草シートは薄くて日光を遮断しきれない場合があります。
ともあれ、ウッドデッキの下は何がしか対策を立てましょう
|
|
|
上の画像は提案したイメージパース画像です。
こうやってイメージ図を確認しならが打ち合わせできるので安心ですね☆ |
関連の施工実績を見る
|
|
|
|
|
TOEXのガーデンルーム(ジーマ)の取付の施工例京都市左京区 |
TOEXのジーマとウッドデッキ(樹の木)のコラボレーション
京都府向日市 |
古レンガとウリンのデッキで
映画のような外構計画
京都市西京区 |
大阪府 中央区で壁面緑化 施工 |
|
|
|